経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

本のこと

株メンタルを読みました

昨日三菱重工を買ったら、本日ダダ下がられました。 エイプリルフールですかね❓ ミニ株で少しずつナンピンしようとしたら、間違って1単元買っちゃった エイプリルフールですよね❓ と、エイプリルフールにやらかしたソフィアです、みなさまご機嫌よう。 ちな…

息子の課題図書決定

息子氏への課題図書を選定しました。 読めば臨時お小遣い、強制ではありません。 カネで釣るんか〜い、釣るんです 一応進学校なので、バイトは極力避けたいトコロ。 勉強とか料理家事等、将来役立ちそうな分野の成果として臨時お小遣いという形で報いるよう…

四季報読みました

今日の後場時間、仕事している間に日経平均が1000円以上アップで終了していてびっくりなソフィアです、皆様ご機嫌よう。 前場中、日経インバースを再購入するか悩みましたが、やらなくてよかったです 土曜日の11時頃に四季報が届き、土日は四季報読みで終了…

インフレ時代の投資入門

最近なろう沼にばかりハマり、だらんだらんのゆるゆる生活をしていましたが、ようやくラノベ以外の読書再開でございます こちらの本は、2014年に発行されたものですが、既に来つつあるインフレ時代を感じておくために読んでみました。 日本経済の歴史、イン…

1週間おつかれさまでした

おはようございます、息子もなんとか回復してひと安心のソフィアです。 今週はワタシ的に仕事がタイトな週で、かつ病人発生、かつダンナも忙しくてメンタルヤバそう。。。 恐ろしい週となりました。 来週は少し落ち着くといいなぁ。 普段と違って、ザラ場が…

不眠気味で〜

最近どうにも不眠気味で困ってます、ソフィアです。 特に週1〜2日程度入れている、元職場の短期派遣シゴトのトキ。 あ、ストレスではないです〜、単純にいつもより1日のタイムスケジュールがハードなため、色々考えるとダメ❓ こないだは6時間睡眠のうち3時間…

ゲーム理論に触れてみる

今週のお題「最近読んでるもの」 先日息子用の本選びに、本屋行きました。 金融リテラシー系の予定が、進路のカンケイで、経済・経営系に興味が出まして。 というのもこないだ進学説明会に行った際、息子が選定した学部が、私と一緒。。。 いやいやいいので…

優待でラノベを買いました~

私の大好きな十夜さんの新刊出ました❕ 発売日に書店へ駆け込み、ゲット✨ 書店限定SS(ショートストーリー)が付いているTSUTAYAさんへ行きました。 TSUTAYAさんはクオカが使えるので、優待クオカをここぞとばかりに使用。 株式投資で好きな物をゲットできる…

業界地図(コンサルティング考察)

四半期ごとに四季報を読んでいますが、ミクロだけでなくマクロを見ないと、先を見た購入ってできないよなぁ。。。 そんな折知った、こちらの業界地図をゲットしてみました。 日経と悩んだ末、いつもお世話になっている東洋経済新報社発行の方でいきます。 こ…

株トレ読んで気づいたこと

窪田真之氏著の株トレを読みました〜。 こちら、テクニカルを実践的に楽しく学べます。 普通のテクニカル本と違って、全て問題形式。 異なる会社のチャートが載っていて「どちらが買いか❓」とか、「この会社は買いか、売りか、様子見か❓」とか。 自分で考え…

四季報読書第一弾おわり〜

なんとか四季報読書第一弾、終わりましたぁ 今回から年間購読に切り替えたため、木曜日の16時ぐらいに届きました❕ コレ、いいですね〜。 木曜日中に、800番→900番→100番→ 200番と読了、しかも翌日のザラ場対策までする余裕ができました。 順番がヘン❓だいた…

四季報2年購読にしました

ダンナがお誕生日に鳥羽国際ホテルのチーズケーキを取り寄せてくれました。 前より杏ジャムが控えめになった&チーズの比率が控えめになった❓気がするのだけど、物価高の影響なのか私の気のせいかな。。。 でもやっぱりおいしくて好きです✨ ついに四季報2年…

カネで息子を釣ってやるぜぃ〜

図書館で借りたコチラ、週末にその場ウォーキングしながら読みました。 息子の金融教育によさそう☺️ 字も大きいし、絵も入っていて全体的に読みやすいし。 息子に読了ボーナス付で読まない❓と持ち掛けたら「運用は興味あるし、これなら読みやすそうだし読む…

買いたい本とキーワード探し

テクニカル分析、チャート、板読みの辺りをお勉強中です。 こちらの本、チャートの基本的な内容が網羅されていてすごく勉強になりました。 すぐ忘れちゃうので、購入して繰り返し頭に入れるのが目標。 なんとか今年中で、テクニカル系のレベル上げをしたいな…

板情報・チャート・移動平均線の読み方

現在テクニカル分析のお勉強中です 基本姿勢は「潰れなそうで業績等も悪くない高配当銘柄を長期保有」なのですが、運用額が増える程、相場の暴落時のダメージも大きい訳で。。。 暴落時も配当というキャッシュを使えるのでオッケー、という考えですが、メン…

ローソク足の意味

図書館で投資本を借りてお勉強です。 ホントは買いまくりたいのですが、本棚の余力がないのです ダンナもやたらと本を増やすし。。。 私は読む本全て買ったら多分、自宅を拡張する騒ぎになる勢いになるので。。。 だいたい四季報も最低10年保管したいと決め…

人生のやめどき

アラフィフのワタクシ、既に人生後半戦です。 個人的にこれからは、余分なものを減らすコトがしあわせにつながるのかと思っています。 人生の大先輩にあたる方々の「やめどき」について参考にさせていただければと読んでみました。 おもしろいなと思ったのは…

売買は少しずつ行う

レンジフードフィルターを貼って、約1ヶ月後、恐る恐るフィルターを外して掃除してみました。 いつも掃除する中のハネとかキレイなままで掃除不要で、フィルター張り替えだけで済みました❕ 見た感じ、フィルターを貼り付けた事による劣化らしきものも発見さ…

運を操るメソッド

息子、無事公立高校の推薦入試合格しました〜。 発表前日緊張か、なかなか眠れなかったよ、なんてお豆腐メンタルな私。。。 私のダダ漏れな動揺振りにお付き合いいただき、ありがとうございました。 実は直近の模試や内申や鑑みると、当初チャレンジ校だった…

テクニカル分析のお勉強をしてみたい

日本株大好き、ソフィアです。 米ドル建ての運用方法として去年は、アメリカ個別株を勉強してみました。 米国債社債、ETFも調べました。 結果、自宅資産の米ドル建て主軸は、今のところ米国債&社債になりそうです。 個人資産は米国個別株をちょっと買いまし…

簿記アレルギーのわけ

簿記に手を出すことにしました。 ふふふ、ワタシ簿記は鬼門なのです。 大昔会計事務所に3年半おりまして、小規模な会社を複数担当し、決算までひととおりやってたので、簿記は合格できるのでは。。。 浅はかな考えで2級を受験して、2度敗退 うそん、勉強はき…

経済指標と金融イベント追いの効果

最近、山崎元氏推し❓ ネットの金融記事も、本もつい見かけると読んじゃいますね。 結構な毒吐きなトコとか、ツボなんですw カモをカモる金融機関とか、相談と称して保険売りまくるFPとかに毒吐きまくりで笑えます。 私も一応FPなんですけどねぇ。。。 自分の…

行動経済学をしっかり学びたい

借りた本を返す前に、大事な事をノートにメモしていたら半日以上かかりました 私はアナログ派で、1日のタスク管理とか、1週間のメニュー記録とかノートに書くのです。 ノートが増える増える。。。 デジタル記録のためにブログも始めたけれど、やはり「ノート…

ドル建て資産のゆるい運用計画

今日も今日とて読書ウォーク。 本読みながら、わが家の酒飲みテーブルと化していたクッション型トランポリンでウォーキングですw 昨日は10555歩、おとといは13694歩頑張ったぞ。 この本は2012年発行なので、色々古い所もあるのですが、 ニクソンショックの事…

参加するプレーヤーはホント色々

土曜日にコロナワクチン接種しまして、左の脇が痛いですぅ きっと週末、自分は使い物にならないだろう予測をし、本を借りてきました。 そして面白そうだったので、お連れしたのがコチラ。 読みやすい本だったのもあり、一気読みしました。 著書のcisさんは投…

誤りの余地を作るという概念

サイコロジー・オブ・マネーを読みました。 最近、クッション状のトランポリンの上で、その場ウォーキングしながら読書する時間も取り入れています。 頭も身体も鍛えられて、一石二鳥❤️ この本、すばらしいです〜✨ 私はお豆腐メンタルなので、人生のいかなる…

日本の国家破産に備える資産防衛マニュアルを読みました

日本の財政とか、最近の政策などを見聞きするたびに残念すぎて、ホント心配になるワタシ。。。 そう考えると、財政破綻について想定しておくのは、自分的に「妄想」とは言えないと思い、読んでみました。 暗く不安を煽るカンジの本だとイヤだなぁと思って、…

米国株高配当投資を読みました

今週のお題「最近おもしろかった本」 旦那の本を図書館に返却に行った際、見つけたこの本、つい連れて帰ってきました。 もうひとつ連れ帰った本の名は「日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル」ですw 日本の国家破産、私はなくはないよね~と思っている…

アメリカ経済の歴史を勉強してみた

今、ウォール街のランダムウォーカーを図書館で借りています。 運用手法の紹介と分析アリ、過去の暴落についてのまとめアリ、アメリカ経済の歴史アリですばらしいんです✨ いやいやいや、多分コレ購入するわ。 ただ、お豆腐メンタルだけでなく、ふつー頭の私…

人生の終わりを意識するために寿命計算機を試したケド

こないだ、DIE WITH ZEROという本を読みました。 富の最大化でなく、人生の喜びの最大化に重点をおいた本で、ついつい突っ走るワタシには楔になる本。 で、その中でね「人は終わりを意識すると、その時間を最大限に活用しようとする意欲が高まる」とありまし…