経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

簿記アレルギーのわけ

簿記に手を出すことにしました。

ふふふ、ワタシ簿記は鬼門なのです。

大昔会計事務所に3年半おりまして、小規模な会社を複数担当し、決算までひととおりやってたので、簿記は合格できるのでは。。。

浅はかな考えで2級を受験して、2度敗退😭

うそん、勉強はきちんとしたよ❓❓❓

→コレは私、向いてないやつや。。。

と、逃亡した歴がございますw

正直、めちゃくちゃニガテ意識がついていて、避けて通ってました。

 

ニガテ意識にもう一つ理由がありまして、大卒後最初に入った会計事務所は、勉強して税理士になれって所でした。

ほぼ強制的に(自分でお金払って)大原で簿記論取らされたのですが、やる気もない私に簿記論は死ぬほど難しく。。。

人生初の、「授業がわからない」経験に、大原の4階から飛び降りたくなった記憶が。。。

簿記アレルギー、どっちかというとコレのせいだな💦

 

ちなみに今回簿記に手を出す理由は、資産運用をやるなら必須と、複数の書籍・SNSで指摘されていたのです。。。

資産運用を人生の主軸にしている(といってもたいして利益は上げてないけど)今のワタシなら、昔はみたいに「強制的に」「やる意味すらわからず」でない分、大丈夫では❓

四季報、毎回読んでますし、昔よりむしろ経営的視点はあるはず。。。

運用に役立てたいので、地道に3級から頑張ります。

「資格を得る」より「知識が得る」意味合いが強いので、今のところ割と気楽です。

これまで「ニガテ」で遠ざけたものを再度やる機会は少なかったので、トラウマ回避にも役立ちそうですw

 

あ、そういや社労士も、最初の会計事務所のトラウマあったっけ。

税理士ムリなんで、社労士に軸を変えましたが、やっぱり難しすぎてシゴト自体を辞めたのよね。

仕事自体激務なのに、おまけに勉強して士業になれとか、マジやる気の人+優秀な人しかムリな案件と思いますわ。

10年位❓経過し、トヨタ系人事企業で社保担当になって、「自分が必要と感じたから」社労士無事取得したな~。

人間、押し付けってよろしくないですね😅

少なくともワタシの場合、押し付け系はさっぱり身につかないようです。。。