最近どうにも不眠気味で困ってます、ソフィアです。
特に週1〜2日程度入れている、元職場の短期派遣シゴトのトキ。
あ、ストレスではないです〜、単純にいつもより1日のタイムスケジュールがハードなため、色々考えるとダメ❓
こないだは6時間睡眠のうち3時間寝られなかった記憶が。。。
元々いくらでも眠れるロングスリーパー気質のワタシ。
なので主原因は多分更年期だと思います。
更年期は既に治療中でして、ここ数年眠りがだんだん浅くなっているよなぁという自覚あり。
さすがに最近キツく、先生に睡眠導入剤も処方していただいているのですが。
効かないのだよねぇ💦
ダンナにも寝る前スマホはやめて、落ち着く環境で眠るように言われたので、色々試してみました。
・しーちゃん&おーちゃん(オオサンショウウオのぬいぐるみ)と寝るのをやめる
・寝る前に経済の本を読む
・めぐリズムで目を休める
→ちょっといいカンジに眠れましたぁ✨
もちろん経済の本は、眠気を誘っていいかなというチョイスでしたが意外と目が冴えたので、最後めぐリズムで締めるのがコツです。
ちなみにコチラの本、息子が経済学部に向いてるか判断したく、経済学部を知りたくて借りてみました。
ゲーム理論とか、経済行動学のようなテーマはおもしろくて良いのですが、やはりきちんとした内容は重くて理解が進みにくいですねぇ😅
ただ、現在の国家レベルで問題になるような内容を経済の観点から対策する内容で、私の思う「経済」と違った一面を学べました。
どうして経済学部出身者が公務員になるのか、なんかわかる。。。
経営学バージョンもあれば、読みたいです。
ちなみに夜読むには目が冴えましたが、通勤電車内では心地よい揺れとともに眠気を誘えますw
読み物としても、通勤のお供としても良さそうです。
うちの根性なしの息子さんには勧めないでおきます。