息子、無事公立高校の推薦入試合格しました〜。
発表前日緊張か、なかなか眠れなかったよ、なんてお豆腐メンタルな私。。。
私のダダ漏れな動揺振りにお付き合いいただき、ありがとうございました。
実は直近の模試や内申や鑑みると、当初チャレンジ校だった所も完全に合格圏内だったので、親的にはいいの❓って気持ちもあったのですが。。。
チャレンジ校の設定をする際、最終的に息子が行きたい高校に行けばいいって約束しちゃったからね~😅
私の後輩ちゃんになりますが、高校生活楽しんでほしいです。
久しぶりにメンタリストの本を読みましたw
私、DaiGoさんの本好きです。
結構実践可能な内容が多いし、内容が腹落ちしやすいので。
いいこと言ってても、自分的に響くものと響かないものがあるのは多分相性なんでしょうね。
今回は運に関する本ですが、内容のひとつで既に私が実践していて効果を感じているものがアズイフ。
「こうでありたいと思う自分になりきる」やり方です。
私はめちゃくちゃペシミストです。
人の悪いトコロばかり見えますし、物事はとことん悪く考えるし。
ヒトとうまく付き合うのもニガテです。
そもそもはヒトと話すのもニガテ。
そんな自分がキライすぎて、昔から心理学の本やら性格を変える的な本を読み漁ってきましたw
そんな私ですが、積極的な人間のフリで色々な人と話し、今では「ワタシ人見知りでさぁ」というと笑われます。
ヒトの悪いトコロが見える=それを言い換えるとヒトのイイトコロになるので、それを素直に褒める事で、自分の嫌なトコロをコントロールできるようになりました。
最初は違和感しかないし、苦痛だし、失敗だらけなんだけど、続けると意外と慣れるのよね。
アズイフという概念で始めた訳ではなく、キライな自分を変えたいと試行錯誤で若い時から努力してきたのですが、この頑張りはやってきてよかったです。
しかしメンタリスト、私の琴線に触れるような本ばかりですわ。
それもまさか、メンタリストの技術なのでしょうか、すごい〜✨
もはや買って自宅に常備したいのですが、買うと満足しちゃう傾向にあるので、しばらくは図書館で借りて期限気にしつつ読むスタイルでお世話になります💦