クオカ狙いで四国銀行を保有してますが、12月の日銀政策金利発表で、やたら値上がりしてました。
金利上昇は金融株が上がると聞いてましたが、実体験は初です。
むしろね~、国債評価が下落するからヤバいのでは❓と、銀行株は避けていたので、へえ❕❕❕ってカンジ。
いろいろな経済指標を追うようにしていますが、日銀政策金利はキホン無視していたので、12月20日のお昼はびっくりしましたね~。
そこ❕❓って感想でした。。。
で、四国銀行はしばらく上がったり下がったりで放置してましたが、金曜日にまた大幅上昇していて再びっくり。
こんなカンジですよ~。
ナニガアッタノ❓
どうやら日銀が大規模緩和の副作用点検へ、って報道に反応した模様。
来週政策金利発表がありますが、そこでイールドカーブコントロールをやめるのでは❓とか、さらに緩和があるのではって捉えられている様です。
金利上昇=金融株が上昇ってコトね。。。
イレギュラーな反応には原因があるわけですが、大変勉強させていただきました。
って訳で水曜日は、日銀の動向を確認します。