経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

ついに60歳ポートフォリオを構築した~

最近、外貨の積立を再開しました。

買い付けてる先から、為替がどんどん円高になっているぅ💦

でも延々と買い付ける気なので、腐らず淡々と続けます❕ 

 

今年に入って、ポートフォリオ中の外債商品をかなり増やしました。

まだ早いとは思ったんだけど、内容は米国債、米社債、豪公債で、まだちょっと増えます~。

いい加減手書きメモ管理(驚きのアナログ❕)では把握しづらくて、一覧をPCでまとめました。

あ〜これでトータル購入額やら、利金やらすぐわかるわぁ❤️

 

そして調子に乗って、わが家の60歳時ポートフォリオを試算しました。

6月に作った「わが家試算表」を加工。

ideco、積立NISAは、金融電卓でひとつずつ何パターンかケースを作り、とりあえず3%運用での60歳残高。

外債は利金+これから積立していく額から概算を。

総資産から大きくマイナスになる教育費用は、教育資金積立額−概算使用額を計算。

 

ぜ〜んぜん概算すぎるのは承知です😁

分野(外債12%・日本株20%・海外株55%・現金他13%になった〜)毎に、全体におけるパーセンテージも計算しました。

うわ、結構リスク比率が上がるね。

そして各分野ごとの戦略(いくらずつ積立する。あるいは60歳時の希望目標額など。)を記載しながら全体目標を整える。。。

で、なんかわが家のこれから向かう道、60歳時のとりあえずの景色を初めて腹落ちするカンジでまとめる事ができました。

これまで、なんか複雑すぎて全体像の構築ができなかったのだけど、すっきりした~。

 

当然この通りになんてならないのだけど、まずは叩き台を作り、芯が整った気がします。

でもこれ、難しいよ。

資産運用って、ゴールを決めてやるって言われるんだけど、その「ゴール」決めって難しいと思うのですよね。

私、これだけがんがん勉強して、運用やっていても難しく、やっとなんとか作った感じだもん。。。

普通の方だとホント困るんじゃないかなぁ。

なので、最低限「地雷商品」さえ掴まなければ、とりあえず走りながら勉強したり、考えたりでいいのかなぁと思います。