経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

フェアバリュー以下の銘柄を買う

こないだオフ会に参加した帰り、ケーニヒスクローネカップケーキを買いました。

こちらのカップケーキ、おいしくて好き💕

 

おはようございます。

昨日も日経平均は上昇し、自身のPFはLH更新となりました。

びびりまくりのお豆腐メンタルですが、この上昇がまだ序章である可能性もあるため、新規購入も行います。

ただ、新NISA民を狙った壮大な落し穴の可能性もあるワケで。。。

(疑い深い😁)

 

下落・暴落時のワタシ的想定は以下2つ。

保有銘柄が潰れるリスク

→財務優良な銘柄中心に分散投資する。

(財務優良銘柄で潰れるリスクを下げ、分散投資で潰れた時の全体へのリスクを下げる。)

②資金拘束されて何もできない

→配当を入金力とする。

余力管理を厳しく行う。

 

ここまでが、これまでの運用で力を入れていた内容です。

そしてもう一つ、ここから買い進めれば当然下落局面もあり、「下値が見えない恐怖」もあるなぁと。

長期投資の場合は特に、割安なものへ張っていくという事になるのだけど。。。

何をもってそもそも、割安・割高と考えるのでしょうか。

この間オフ会に出たのですが、大物株クラさんからフェアバリュー以下の銘柄を買うという事を教えていただきました。

簡易な計算として、時価総額-有利子負債を純利益+減価償却で割り、10程度がまぁフェアバリューかなという考え。

 

自分が300万のお金を出して ラーメン屋をやるとします。

年間10万円の利益だと、投資額回収に30年かかりますが、やりますか❓

まぁ、やらないよね。

30万の利益だと10年で回収できるので、まぁやるよね❓

300万の資金→時価総額-有利子負債

利益→純利益+減価償却ってカンジ。

事業価値の計算はもっと複雑で、人によって考え方も異なるのですが、こちらの考え方だと、四季報があれば簡易でざくざく計算できるので参考になりました。

多くの銘柄を簡易計算するには、いちいち資産表見てるのは面倒なので。。。

 

とりあえず新規購入銘柄は、フェアバリュー以下の銘柄を基本としたいなぁと考えています。

こちらの計算も面倒なので、まずはほっしゃん。さんの理論株価見てからになりそうです😅