経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

新NISAどうしようかなぁ妄想

明治村、北里研究所です。

だいぶペンキが剥げて状態が良くないので、心配。。。

少しずつでも寄付したいと思います。

 

さて来年から新NISAへ移行するため、去年位からどうしようかなぁと計画しています。

みなさん、どうされますでしょうか~❓

わが家はつみたてNISA→新NISA組。

現在運用している日本個別株は新NISAに移す(正確には移せませんので、同じ銘柄の買い直し)だけで2割近く利益UPするのがありがたい❤️

これまでも考え考え、色々方針が変わりまくっているかもですが、今一度考えをまとめてみました。

 

★私名義の新NISA作戦★

・成長投資枠優先

(私の場合給与収入がほぼなく、入金力がないため配当を再投資していく)

・原資

現特定口座の保有銘柄分

→徐々に(すごくゆっくり)新NISAへ移行する予定。

優待長期保管等、放置したい銘柄は残す予定だし、市況によってはずっと新NISAと共存させるかも。

余力部→2025年予算

去年解約したユニットリンク→来年予算

+60歳になったらidecoを併合する

 

●成長投資枠を優先する理由

1.売買管理に手数料が不要なため(買い方を工夫すれば)

→投信は損失中でも手数料がかかるのがモヤモヤする

2.配当を再投資or老後は年金代わりに使え、元本は市況で毀損する事はあれど0にはならない(潰れなければ)

→投信は取り崩せば0になるのが怖くて。。。

3.老後の取り崩し期間に大不況が来た想定をした時、投信は元本の毀損スピードが上がって怖い。

日本株個別高配当銘柄なら、仮に元本毀損しても配当で生活可能。

4.現状、細々と積立するより個別株運用の配当+キャピタル益の方が大きいため。

私達は若くないので、積立の恩恵はさほど大きくない。(仮の計算をしてみた)

今ある資産を一括運用する方が利益が大きいと思われる。

 

私名義は以上の理由から、日本株個別高配当銘柄での運用メインで行く予定です。

性格的に、どうも投信に向いてなくて。。。

あと日本株、楽しくて✨

ダンナ名義は入金力があるため多分、つみたて枠も積みつつ成長投資枠をゆっくりという流れになりそう。

つみたて枠も、idecoみたいに市況で少し調整を入れたいな。

 

ちなみに資金の投入ですが、本来なるはやでMAX入れるのが最適解と理解はしてます。

しかしわが家ですね~、現預金残が多いのですが、あまり運用に偏りすぎると、ダンナの説得ができないので。。。

というかまぁすごくアピールすれば、もっと勝ち取れそうですが、無理して総資産を減らしてもね、気まずいのであまりがんがんいけないw

ダンナと私で、資産運用の認識が違いすぎるため、MAX5年で突っ込むというのは無理そうです。

今許可がでている運用資金+運用益を活かしつつ、ちょっとずつ交渉します❕