経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

小型株の分散について

11月は、アノマリー通りか株価に勢いがありますね〜。

あっという間に、気持ち悪い位の含み益が回復し、稲妻の輝く瞬間に市場にいないと恵みを享受できないのだなと感じます。

今年は、アノマリー通りにいかないイメージがありましたが、振り返ればハロウィン買いはまぁ悪くなかったです。

 

私の基本方針は、割と主力銘柄に集中させるやり方でしたが、この半年位のボラの高さに船酔いしそうでして。。。

含み益が高すぎても、それはそれで落ち着かない💦というお豆腐メンタルを発動。

その結果、今は選定方針も銘柄も分散し、PFのバランスを見ています。

総資産に対して選定基準毎に予算を決め、近いうちに購入ルールを確立できたらなぁと考えています。

 

特に個人資産については、小型優待・小型高配当銘柄の購入を進めています。

キホン的にワタシ、優待・配当好きで☺️

暴落では喰らう、と一応の覚悟を決めているワタシ。

リーマン級を想定し、暴落期に長期で保有継続中も、メンタルが安定しそうな条件が以下でした。

・潰れない(とりあえず財務良)

・配当もらえ、不況でも減配or無配なし

・優待あり

・連続増配

現在、大型でこの条件の銘柄は高値で、ボラも大きい。

人気で流動性もあるため、保有はしますが、まだ評価されきっていない小型でも、この条件の銘柄を分散保有しようかなぁと。

元々の株価的に、下値が限定されやすいと思うし、配当目的が主なら、極論ボラって不要じゃない❓的な。。。

打診買いで広げておきながら銘柄研究し、あとは実際の動きを見て判断したいと思います。

判断、というのは自分のメンタルですね~。

凡人なので、実際保有してないとなかなか気づけない面が多いため、実証実験してみます。