10月から改悪される(詳しく知らない)らしいので、大急ぎで頼みまくってます。
今年サボりすぎていたため、9月に一気に動く羽目になったヒトがここにいますよ~💦
駆け込み、あまりやらない人のハズなんですけどね。。。
わが家はふるさと納税、全力で食べ物へベットしていくので、冷凍庫の余力が心配です。
今月の目標は、キャッシュでなく冷凍庫の余力管理となりそう😅
日銀政策金利発表は、無事通過したようでよかったです。
金曜日も午後シゴトでしたので、前場はおとなしくJT1株、全国保証1株買いにしておきました。(個人口座)
ここは金利高が悪影響と見ているので、ちまたま積立買いしながら買い下がり、あわよくば来春単元が揃わないかな~と妄想しています。
配当は減配なしなので、暴落を喰らっても配当&優待貰いながら長期でリバを待てる予定。
ただ、今って市況が良いじゃないですか。。。
私の好きなカンジの銘柄(大型、高配当、PBR1倍未満あたり)って、何買っても上がるナゾの万能感があります。
私の現在主力銘柄は3つですが、含み益がすごい。
倍バガーとかは狙ってないので、個人口座の資金量的には、主力を平均購入単価のバランス見ながら買い増す方が効率いいかなとも感じます。
既に上昇しているノンホル銘柄は潔く諦め、自分の有利な銘柄に集中。
暴落時に広く薄く買い、流れをみてバランス調整というのが、ワタシ的な最適解に思えて。
でもね~、優待銘柄とか他の銘柄も欲しいんです。
我慢して、次の暴落時まで待てるん❓いやワタシ絶対待てない子じゃん。。。
プラス新NISAの問題が。
来年以降、高配当銘柄とか優待銘柄とか人気が出そうだし、自宅口座についてはいまのうちに優待銘柄の購入もアリかなぁ。
新NISAは全力で高配当銘柄を長期保有の予定なので、特定口座で優待銘柄や短期取引に使う銘柄を保有しようかなと。
そんなわけで8月前後に優待銘柄を新規追加していますが、手を広げすぎも暴落時に収集つかなそうで悩みどころです。
優待銘柄で長期保有できるものであっても、潔く切れるように(私は決断遅いから)基準を作らなくてはな~と思います。