ダンナが選択した、オリックス優待品が届きました。
息子は生のサカナ食べられない人なので、優待はどうしてもお肉系選らんでしまうあるある。
今回も悩んでましたが、「息子は多分肉選ぶでしょ〜、欲しいモノ選んで〜」と声掛けしまして。
結果、息子はナゼか水筒にしてました😅
ワタシはしーちゃん2号(オオサンショウウオぬいぐるみ)なので、今回の優待品唯一の食品です。
こないだ明治屋さんで、缶つま買ってみたので、一緒に週末の晩酌会しようと思います。
地味ですが、SBI銀行でドルの積立購入をしてまして、設定変更をしました。
上限1ドル144円以下の条件追加。
今後一旦は上限付けとこうと。
日本は経済も弱く、将来的に現在の位置が「円安」なのかはわからないですけど。
様子を見ながら上限解除を考えます。
溜まってきたドルは、やっぱ米国債買おうかなぁと考えました。
時期的に米国債は買い時かなと。
長期は少し持ってるので、短期モノに行こうかなぁ。
2年位のものを買って、満期の辺りで株式市場が下落→満期金で株購入とか😁
ダメなら、息子氏の大学入学祝いにグアムとかハワイ行って使っちゃえば良くないですかね❓
だいぶYou Tubeとかでも米国債投資の優位性を謳うチャンネルが出てきました。
私はちょっと買うの早すぎましたね💦
長期債なので、まぁ10年単位なんかで見れば悪くないハズと思ってます。
あるかわからない未来を妄想しつつ、とりあえずは積立購入しばらく打ち止め~。