久しぶりにオオイヌノフグリを見つけました。
色合いがとても好きな花です。
よく似た花にネモフィラがあって、あれ❓一緒だっけ❓となったのですが。
花の大きさはネモフィラの方が大きいみたいです。
商船三井の中期経営計画を読みました。
今ですか❓ハイ今読みました~。
発表が出たトキは概要のみ把握し、掲示板の反応見て、翌日からの株価の動きを見てました。
年度末&始めでバタついていたのと、どのみち中計を読んだ所で市場の反応は読めない❕と自信持っていたので😁
そんな自信はいらない。。。
中計を「絵に描いた餅」と仰る方もおられるようですが、それを言っちゃあおしまいです💦
仮にもプライム上場企業が出す内容で、今後の指針となる訳なので、読んでみます。
利益やROEの見通し、ポートフォリオ変革、株主還元の辺りをメモりつつ次の12年❓自分がどういう保有方針にするかを考えました。
う〜ん。
想像より悪くなかったので、極力保有継続の予定です。
今は先が読めないから、この株価な訳で。
見通しがある程度つくとか、少なくとも今の異常な状況が去り、需給が落ち着いた時には、本来価格へ調整するのではないかなぁ。
手放す時期や条件は定めつつ、その辺を見極められればいいなと思います。