朝起きて、FOMCの結果をのぞきに行きました~。
市場予想通り0.25%ポイントの利上げでしたね。
全文の中で、「徐々にインフレ率を2%に戻すのに十分な制限的な金融政策姿勢を達成するため目標誘導オレンジの継続的な引き上げが適切になると予想する」とあったので、まだ利上げはやめないぜ~って事ではあるみたいですが。
株式市場は若干上昇程度。
あぁ、崩れなくてよかったです。。。
債券は2年利回りは上昇していますが、10年利回り30年利回りは下落しています。
逆イールドは解消できませんが、これからどうなるかなぁ。
この調子だと日本株も、勢いは削がれず行けるかなぁ。
でもここから私の注目銘柄の四半期決算が集中するので、買いたいケドなるべく我慢します。
特に自宅資産の方はね~、来年からの新NISA対策があります。
わが家はつみたてNISA選択でしたから、日本株は全て特定口座。
新NISA始まったら、そちらで全力で個別株をやりたい❕
そのため現在の保有銘柄は、いずれ売却予定になります。
一部特定口座に残しますが、新NISA分は配当利回りが無税分引き上がる為、今より銘柄選びに幅が出せると思うのです。
もう来年見据えた運用方針にしておかないといけないからなぁ。
来年の事を言うと、オニに笑われますケドw
という訳で、今日も焦らず落ち着いて、張り切って参りましょう😊