経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

無敵の思考

f:id:sofiaFP:20210819073854j:plain
ひろゆき氏著(と言うか正確には、彼が言ったことを、どなたかが求めたものらしい)です。
YouTube でたまたま、ひろゆき氏のチャンネルを見る機会がありました。
飄々としていて何を考えてるか分からないイメージだったのですが、おっしゃってることがびっくりするぐらいすんなり心に入る感じで。
それで著書にも興味を持った次第です。


正論を、堅苦しくない独自の切り口で語られるので、非常に私好みです。
特に二つの点について、そうだよなぁと強く思う点がありました。
ひとつめは、しあわせとお金の関係について。
楽しさやしあわせを「お金を使うこと」で感じる人は一生幸せになれない。
それは、幸せを感じ続けるために、お金を使い続けなくてはならないから。
それを買いに行くための時間、そのためのお金、そのお金を稼ぐ時間をも必要とし、時間があればしあわせになれる人より膨大なコストがかかるとひろゆき氏はおっしゃっています。
お金にかけなくても幸せになれる手段を持っていると、自分の時間さえあればそのぶんだけ幸せになれるのだと。


しあわせにもコスパ概念って使えるのね〜。
こういう感覚でお金のかからない幸せを求めるのって、楽しいなあ。
何て言うかね、例えば老後にお金がかかるから、お金を使うのが怖いから、なるべくお金をかけないって感覚だともはや幸せとは程遠くなっちゃうじゃないですか。
だけどお金のかからない幸せって、それを買いに行く時間もお金を稼ぐ時間を必要なくて、そのぶんさらに幸せである時間を長くできると思うとなんかわくわくしちゃうんですよね。


ふたつめは、ひろゆき氏の思考のやり方です。
著書の中で折に触れて「仮説を立ててそれが外れたら見直すということを日常的にやる」というのが出てきます。
私自身も、そういうやり方です。
何に対してもまずなんとなく仮説を立てる。
結果、違ってたら調整して再検証。
常にこれを繰り返してデータを貯めていくやり方を好みます。
ただ逆に言うと、フラットに物を見るということをしないため、考え方が偏るのではないかなと悩むことがありました。
なので著書を拝見していて、ちょっと嬉しかったです。


私の場合、何かを判断するのに、これまでのデータの積み上げから仮説を立てるほうがうまくいくことが多いです。
これは人によって感覚が違うのだと思いますけど。。。
なので著書を読んでいてうわー同じ感覚で嬉しいなとつい思ってしまいました。


語り口も軽やかで、全体1時間もかからず読めてしまう本ですが、結論に至るまでの視点が自分と違って「目からウロコ」体験ができます😊
他の著書も読んでみたいな。