週末は、真昼間から赤ワインを飲みつつ、小型株&成長株のお勉強です。
私は高配当株メインのため、そうはいっても選定がヘボでございまして💦
このまま四季報から探すのは難しいので、まずはXの株クラさん(ヘムさん、なのなのさん)銘柄のお勉強。
選定スタンスや、実際の銘柄を研究し、ゆくゆくは四季報から自身で選定できるカンジにしたいかなぁ。。。
学ぶは真似ぶでもあるので、しっかり真似ばせていただきます。
メインが高配当株であるのは変わらず。
なので予算の策定や、ゴールをどこに置くかも同時に検討中です。
目標値によって、優先される銘柄や選定方針は変わるので〜。
9月まで、大型高配当の上昇スピードがおかしかった(ワタシ的感想)ので、そろそろ流れが変わるかもという意味でも、少し違った性質の銘柄を打診買いしておきたいです😅
アノマリー的には、年末へ向け、余力を使い買い増す気分ではありますが、今年は割とアノマリーが通じなかったイメージがあるため、引き続き慎重に動く事になりそうです。
大型高配当株が少し下がったので、そちらも買い増しに向かいたい銘柄があるし。。。
さらに下落するシナリオも頭に置いたまま、バランスを考えたいと思います。