東京旅行、最終日に証券取引所の見学も行ってきました。
1時間の館内見学と、30分の投資体験。
見学は、私達以外は学生さん&教授❓みたいな集団でぎょっとしました。
人数多かったの。
ガイドのお姉さんが、学生さんは盛り上がりすぎる傾向があるらしく、自分の近くで説明聞いてくださいね(うるさすぎて聞こえないとかあるらしい)と事前にこっそりフォローしてくれたけど、すごくマナーが良い方達でした。
写真も撮ってもらいました〜。
この電光掲示板、取引成立した銘柄が表示されますが、取引量によって回転する速さが何種類か異なるそうです。
おぉ~、勉強になる😳
投資体験は、資金1000万を架空の銘柄3社に投資し、残高を競うルールです。
十日間設置で、1日1回ニュースが出て、それに株価も反応するようになっています。
わが家の男子、1位・2位でしたわ~。
ワタシ❓
6位ですぅ。。。
ゲームなのではっちゃけていこうと思っていたのだけど、地味にカチカチ100株ずつ買っていて、余力残しすぎましたね💦
普段のジミ〜な取引、そのままやってしまった。。。
証券取引所の見学は、男子(特に息子)に資産運用を身近に感じてほしくて組みましたが、楽しんでもらえたのでよかったです☺️
地味に資産運用の教育&広報を頑張るワタシw