息子氏の補習のために早く起きたのに、喉痛いから補習休むって。。。
朝ごはん、用意しちゃったじゃないか😭
うちの息子、多分喉&鼻弱いです。
多分ワタシに似ちゃったね~💦親子ね〜としみじみ。
夏が来ました。
夏あるあるが来ました。
夜エアコン掛けっぱで寝ると、喉がやられる&鼻ぐじゅぐじゅです💦
でもタイマーで止めると、暑くて朝まで眠れません。
扇風機を朝までは、途中で止まっちゃいました。(4時間までならタイマーが使えるケド)
っていうか扇風機だけもそろそろ、暑さがヤバイです。
ワタシにどうしろというのだ〜❕❕❕
でも最近のワタシは、ちょっと頭を働かせたのですよ😁逆転の発想で試してみたコチラ。
★6時間睡眠の場合
→寝る直前はエアコンで部屋を冷やしておく&扇風機4時間タイマー切(最大値)。
→エアコン5時間後(室内が暑くなると思われる頃)、タイマーで入れる。
エアコンは切る・入るタイマーができるので、起床前の数時間をエアコンに、寝る前は寝るまでエアコンで冷やしておき、扇風機のタイマーをギリギリまで使う。
というやり方を試してみました。
エアコンの稼働が長すぎると、喉と鼻がやられるので、ワタシ的には悪くないカンジです。
もっと暑くなったら、扇風機時間を少なく、エアコン多め等の調整でイケるのでは❓
しかし私、鼻・喉が弱い(そしてアレルギー持ち)ため、現在鼻はぐしゅぐしゅ、喉も日によって痛いぃ💦
そういや毎年、6〜7月辺り副鼻腔炎がひどくなるな。。。
冬ならともかく、なんで今❓と疑問でしたが多分、エアコンの空気にアレルギー的にやられてるのでは。。。
喉はエアコン利用による乾燥もあるだろうけど、鼻はそんな気がする。
エアコンって自力でキレイに掃除するのは難しいので、業者さんを呼んでますが、頻度上げないとマズイかな。。。
ていうか業者さんを呼びまくれないので、空気清浄機、真剣に検討するかな。。。
自分だけのためにお金を使うのは、貧乏症なので躊躇するのですが、喘息持ちなんで除去できるものは除去しないとまずそうです。