昨日はアメリカ11月 CPI の発表日でした。
前年同月比+7.1%(10月+7.7%)
市場予想は+7.3%
前月比+0.1%(10月+0.4%)
コア前年比+6.0%(10月+6.3%)
前月比+0.2%(10月+0.3%)
2021年12月以降で最少という結果になっています。
FRB の積極姿勢が弱まる可能性があるという観測が強まったため債券利回りは低下、株価は上昇(FOMC前のため控えめですが)しています。
ドルも安いですね~💦
積立でドルを買い始めた私には、ちょっとドキドキです。
このままFOMCが0.5パーセント利上げで済めば、イイカンジに年末へ向かえるのかしら。
今、キャッシュ比率を再度上げている最中です。
いらない投信を売っぱらってやろーと手ぐすね引いて待ってたのですが。
年末近くまで待てば、損失が減るかしら。
ちなみにいらない投信は、キャピタルとベイリーです。
FPの先生のセミナーで、アリかなと思ったのですが。。。
やっぱインデックス一択でいいじゃんと思い直したためです。
色々首をつっこみつつ、処分しつつ、ベストな運用に至る日は来るかな〜。
キホンオタク気質なので、あれこれ調べては、色々なものに首を突っ込んだりしていそうですw