週末、先週作った一覧表の数値変更&改善をしました。
今週金・土と名証イベント行っていたので、日曜日に大慌てで。。。
銘柄の微調整したり、目標株価(というか配当率)の見直ししたり。
でもまだまだ「参考資料」どころか「工事途中の備忘録」の段階です💦
週末に数値の書き換えしながら、少しずつこれだ❕と思えるものに精査したいと思います。
できれば50銘柄位にきゅっとしたいのですが、銘柄はまだ羅列に近いカンジです。
本当に欲しいもの、単純に監視したいもの等理由や優先度が全然違うので、まだまだ改良が必要。。。
私は高配当銘柄中心なので、目標株価を目標利回りから計算するスタイル。
目標利回りも、標準として優待アリは4%、減配なしは4.5%、ふつーが5%辺りにして、個別で変更している銘柄がちらほらなカンジです。
(でも結構テキトーなので、ここもこれから。)
つまり、要改善事項だらけのホントの備忘録なのです💦
(なのでもし参考にされるなら、Xの株クラさんの資料がオススメ)
だけど、荒い資料を作るだけでも一歩前進だし、精査のたたき台にできると思うのです〜。
前向きにがんばろうと思います☺️
さて今週は、水曜日がCPI、木曜日が米小売売上高、金曜日が米MSQとイベント色々。
株はガマンがだいじ、100回唱えてから前場を迎えま〜す。