経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

中間決算をやって考えたこと

コストコのクレープ、息子に人気です。

買うとあっという間になくなる。。。

 

6月が終わったので、個人資産と自宅資産の中間決算をやってみました。

今回は数字だけ出しただけですが、市況が良いからか、数字の伸びがいいなぁと感じます。

だいたい決算をやってみると、これからどうしようかなぁとか思考する事が多く、今回も色々考えました。

 

1.マネーフォーワード有料版の検討

決算に時間掛かるのですよね。。。

特に複雑な自宅資産は、数字だけ作るのに1日掛かってしまったり💦

今お試しで無料版を使ってますが、常にカンタンに内訳が見られるのは楽。

無料版は口座連結が10以内という制限があるため、個人資産を試しています。

連結タイミングが遅いため、決算はハンドで作りましたが、有料版なら連結スピードも上がるらしい。

全体バランスを見ながら、運用商品の調整もしているため、月500円ならメリットが大きいと考えています。

 

2.証券口座の追加

現在自宅資産はSBI証券、個人資産は楽天証券と野村ネット&コールでお世話になっています。

野村さんは株を始めた頃に開いた口座ですが、やっぱ手数料がね。。。

個人資産は複数口座を使い分け、同じ銘柄を平均購入単価を変えながら売買したりするのですが、2つしか口座がないと不便。

というか手数料がね。。。(くどい)

松井証券auカブコ厶証券、マネックス証券辺りから追加で口座開設を考え中。

手数料的には、1日100万以内無料のauカブコム証券なのですが、最近デイトレもするので松井証券もね、捨てがたいです。

 

3.外貨運用商品の選定

日本円だけの運用はリスクが高いため、コツコツと 米ドルを買い貯めています。

少し溜まってきたので、改めて購入商品を選定しようかなと。

実は米国債購入予定でしたが、国債は買っちゃうとしばらく売れなそうで。。。

一応ドル保有の目的は、日本円に重大なリスクが生じた時、解約→円転して生活したいということ。

なのでここからは解約しやすさを重視しようかなと考えました。

米国個別株かETFなら、値上がりも狙えるので、そちらがいいかなぁと。

確定申告しないと税制が不利なのですが、そこはもう無視します。

 

その他、日本株の運用方針等色々あるのですが、まずはこの辺りから対応したいなと思います。