外貨のこと
こないだ、我が家の「中間決算」をしたついでに、使っている銀行やら証券会社やらをいろいろ調べてみました。
今回は「SBI銀行」。
外貨手数料が安いです、米ドル4銭(0.04円)!
ソニー銀行は15銭。(ただしランク制で変化します。でもとりあえずソニー銀行でランクアップは狙ってないので普通の額で。)
イオン銀行は買手数料はフリーだけど売が0.5円=50銭。
ただ、イオン銀行は他行外貨預金へ送金も受け入れも不可なので、ちょっと使いづらいかも。
SBI証券でFXをやると0.24銭でさらに安いので、現物としての外貨に魅力を感じない場合はそれでもありかと思うのですが。
どっちもやってみて、使い勝手を比べてみたいと思います。
目的別口座
目的別口座なるものを5つ持てるようです。
おぉ!私は目的別に口座を分けて管理したほうが、ぱっと残高で把握ができるため、銀行口座が煩雑になりがち。。。
これをうまく利用できないかなと考えています。
ATM・他行振込手数料
ランク制で回数が違いますが、ランク2でATM5回・他行振込手数料3回無料。
総預金額300万以上でランク3になりますが、ATM・他行振込手数料とも7回無料になります。
目的別口座や外貨を集めて、ランク3くらいにしておけば手数料も余裕な気がする。
現在、メインバンクは大手メガバンクなのですが、金利も低いしまあそんなにメリットも感じないので、こちらを活用してみようかな。。。