経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

米国債に汗かくイマサラ

米国債を買ったのは、5月から7月にかけて。
様子を見られるように、少しずつ買いましたが、買い方のヘボさを検証する前に買い足しまくるヘボさ😅


で。
ものすんごいイマサラなんだけど、利金ておいくら、どこへ入ってるんでしょ。。。
8月15日にもらえてるはずなのに、ナニ言ってるんでしょうかね😓
実は株と投信しかやっておらず、債権はさっぱり。
株も投信も、勉強はしたけど始めてから学ぶトコロが多かったし、債権はいまいち学べる場所を探せず気合で突入。
後で検証できるでしょっていう。。。
もうつっこみしか入れられない。


結論。
8月に利金の明細が、サイト上で見られるようになってました。
で多分、SBIの場合は口座(外貨建)-口座サマリー(外貨建商品)の買付余力から確認できるみたい。
びっくりした〜。
でも計算額より入ってる額が多いのがナゾなので、まだ完成解明してないんですけど。


FPの師匠に聞いたら、外貨MMFとかが入金先として怪しいね〜って言われたけど、そもそも外貨MMFの契約してなかったわ。
次回からは外貨MMFに入金されるよう、ついでに手続きしました。


私は実際売買してみて腹オチする人間です。
すご〜く感じたのは、利付債は次回やめとこっかなと。
単利なんですよね、利付債。
もらえる実感がうれしい私、悪くないですが、まだ一応資産形成世代ですので、次は多分複利効果のある商品にします。
なにせ単利だし、利幅薄いから色々やらかすと損しちゃいそうだしねぇ。。。
今回、買う時に手数料をかなりかけちゃったので、挽回にしばらくかかるよなぁって思ったし。
株や投信なら、市況で利幅もかなり変わるし、挽回しやすいとは思うんです。
(ただし投信はそんなに利益をがんと得られる商品ではありません。単利の債権より動きがあるという程度。)
自分の感覚だけどね。


また債権いくか、やっぱ投信にしとくかとかは来年の課題かなぁ。