経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

スマホ充電ステーション

f:id:sofiaFP:20200508090356j:plain
どうしてもほしいものがあって、悩み悩みつ3ヶ月位ぶり❓に百均へ行きました。
不要不急とはいえ、2ヶ月も3ヶ月も行けないと困るのも事実なのよね。。。
そしたら百均、ものすごい人でびっくりです。


掃除や整理をしまくったので、収納用のカゴやコンセントをまとめるグッズ、掃除グッズなどを買い。
見つけたのが、有孔ボード200円✕2、固定用の木枠❓、引っかけるU字フック。


私的有孔ボードセットを買って、向かうはわが家の旧食器棚。
現在収納として利用している旧食器棚ですが、真ん中にコンセント🔌が挿せる仕様になってます。
便利なんだけど、配線がみっともないし、スマホ充電したりモノを置いちゃったり、美しくないのです💦
→ここに有孔ボードセットを置くと、配線隠しになるうえ、美しくスマホ充電ステーションが完成。
毎日マスクを忘れないように、洗われたマスクは個人ごとにここへかけておく。
600円で、いい感じに困りごとが解決しました❤️



もう1個、有孔ボードと下の固定枠、U字フックがほしいなぁ。
でもSTAYHOMEなので、しばらくガマンしようかな。。。

大掃除・ワックスがけマニュアル

お題「#おうち時間
GWメイン(ワタシ的に)の大掃除❕は、ワックスがけだ〜〜。
ダンナがはりきって、朝8時から開始宣言ですよ。
なんとね、3部屋荷物移動もして午前ギリで終わった😭
次に活かすように、マニュアルかしなくちゃ。



【手順】
1.息子、全室に掃除機。
2.ダンナ&息子、LDKの荷物を和室へ。
 息子、シャークでシューっと拭き掃除していく。
 私、脱衣場とトイレと廊下を交互に2回ワックス。
3.ダンナ、LDKの床汚れ落とし。
4.LDKは、リビングを4分割。
 左奥をA、右奥はB、左手前はC、右手前Dと割振り、境界線がわかるように軽くマステを貼る。
 Aに奥に遠方移動できないテレビ台があるため、テレビ台をずらした場所とBをワックスがけ。
5.台所をワックス。
 ダンナ、テレビ台を元の位置に移動。
 私、AからCへワックス。
 B、台所を2度塗り。
 Cを2度塗り。
6.ダンナ&息子、子供部屋と寝室荷物を移動し、シャーク。
 私、Dを休憩挟みつつ2回かける。
7.シャークが終了した順に寝室、子供部屋をワックスがけし、休憩挟みつつ2度がけ。
8.ダンナ&息子、荷物を現状回復。
 私はランチ準備。


【考察】
8時〜12時、4時間で完了しました✨
まず、役割を分業したことが効率化につながったかも。
息子は荷物運びとシャークなので、途中1時間位休憩&勉強。
私は休憩しつつひたすらワックス。
1番体力あるダンナは荷物運びと汚れ落とし。
LDKを4つにエリア分けし、前工程が完了した所と後工程のバランスを見ながらワックスがけできたのも、大きい。


【次回改善】
ワックスがけは、クイックルワイパーみたいな立ったままかけられるような便利グッズを搭載したいです。
ひたすらワックスがけしたら、膝が痛い💦
あと、汚れ落としは日頃からやるか、ワックスがけ前にみんなでやってもいいかも。
あれ、ひどい汚れを頑張って落とすから疲れるもんね。。。


みんなの活躍で無事ワックスがけは終了し、私的大掃除は一旦終了なのでした。
まだまだちょっとずつやるけどね〜。

響ジャパニーズハーモニー買っちゃった

f:id:sofiaFP:20200506055320j:plain
前から飲んでみたかった、響ジャパニーズハーモニー。
リカーマウンテンで買っちゃいました。
以前、京都の山崎ウイスキー工場の有料試飲所で響の21年は試飲したんだけど。
山崎は年数変えて試飲したけど、基本的にエッジが効いた味で、年数が上がるごとに自分的には飲みにくかった。
それに比べ、響は1番年数が高い21年が、バランスの取れた私好みだったんですよね〜。
それならノンエイジも飲みやすいはず❤️
ちなみに京都で飲んで来れなかったのは、他を飲みすぎたからです。。。


リカマンは、人気商品はプレミア価格販売です。
響ジャパニーズハーモニーは、8000円位でした。
定価はわかりませんが。。。
自分のおこづかいでゲットしました。
最近ね〜、お買い物もできないし、ステイホームでホント自分のおこづかい散財する機会がないんですよね〜。
飲みたい酒くらい飲んでやるぞ〜、お〜。


ダンナさんが中掃除を頑張ってくれて大変助かったので、ダンナさんにもごちそうします。
響は21年しか飲んでないので、それと比べるのは申し訳ないけど、おいしかった✨
やはりノンエイジでもバランスが取れていて、柔らかみには少し欠けるものの私好みでした。
よし、響も飲んだし、いざ❕
大掃除頑張るぞ〜。

さらなる中掃除をデザートで釣りました

お題「#おうち時間
f:id:sofiaFP:20200504182000j:plain
今日も今日とて中掃除。
ダンナが午前、お風呂掃除してくれました✨
その間に私は、常備菜の加工をして、引き続きキッチン掃除を。
システムキッチンの引き出しをがつっとはずして、キレイに拭き上げる。
うわぉ、きったな〜。。。
こういう細かいとこ、やれてなかったのね〜と、手が回る今日がちょっとうれしい。


午後、ダンナがテレビ台の入れ替えをしてくれました。
わがやはアパート時代のコーナー家具にテレビを置いてたんだけど、場所を取るのよね。
マンションを購入したときに、奮発してリビングテーブルを買ったんだけど、息子が産まれてリビングが遊び場になってテーブルは窓辺に追いやられ。。。
で、そのテーブルをテレビ台にして、コーナー家具を処分しよっかなと。
考えるのは私、動くのはダンナさま❤️
(こういうトキだけ、サマがつく〜)
おやつをランクアップして、息子も釣りました。
おかげでリビングが小綺麗になって、しあわせです。


おやつは、業務スーパーのベルギーワッフルに、レディボーデンといちごのせ、チョコソース&シナモンシュガートッピングです。
ベルギーワッフル、こないだ2袋20個買いました。
おうちカフェ位、楽しみたいものね。
そのままでも、ちょっと甘じょっぱいけど、おいしいです。


ダンナさま、中掃除ありがとう〜。
めっちゃ頑張ってもらったので、なにかご褒美を用意しなくては。。。

中掃除の軽い恩恵

お題「#おうち時間f:id:sofiaFP:20200504082410j:plain
どのみち外には出られないGW、わがやはジミ〜に中掃除と大掃除です。
晴れた日に1日、家中ワックス計画。
その前に、中掃除を。
ダンナにはベランダの床❓掃除を、息子には窓ふきを頼み、私はキッチンをひたすらがんばりました。
午前やったら、疲れて気持ち悪くなったよ。。。
どんだけひ弱なんだろ💦


キッチン収納で適当につっこみすぎてたものを整理し、いらないものに見切りをつけたらガラスボウルを取りやすい位置に再収納できた✨
イワキのガラスボウルセットは場所がなくて、棚の1番高い位置に収納してました。
入れ子式でいくつもあるので重く、なかなか使えてなかった。
でも使いやすい位置に再収納したら、すごい使いやすくなって、昨日から大活躍しています。
ちょいと野菜をつっこむだけで、なんとなくミバがいいし。
収納場所ってダイジなのね、掃除して得したわ〜。


窓もベランダもキレイだから、食事しながらの景色もいいし、掃除いいです。
ダンナ&息子、おつです。


さて私、もう少しキッチンを頑張りつつ、来たるべきワックスがけに備えて、体力をつけねば。。。

ひまなので九月入学システムの変更担当者として妄想します

九月入学への教育システム変更とりまとめを命じられました、ソフィアで〜す。

がんばるぞ!という設定で妄想。

ちなみに私、公務員でないので、自分がプロジェクトを計画していた頃にやってた感じで軽く妄想してみました。

 

さてと、どうやって計画をとりまとめていくか。

1.教育システム変更に伴う問題点、疑問点を徹底的に洗い出し、計画案(仮)を作成

まずは洗い出した疑問点を更に細分化していくことで、みずからどこへ何を聞くか、どう行動するかまで行きつけるまで繰り返します。「なぜ」を5回繰り返す応用です。

担当レベルででき限り、関連部署へ意見を聞いたり確認を行ったうえで仮の計画案を作成します。

 

2.計画案を固めながら主要な官庁には前出しして話し合っておく

どう考えてもビッグプロジェクトのため、影響が大きいだろう官庁へはある程度情報を前出しして話し合っておくほうがよいです。

だって、影響が大きすぎて影響調査が間に合わなくなる可能性が高いから。

九月入学であれば、計画案を作成する段階で最低でも、4月~3月が予算年度であるために財務省とのすり合わせは必須だろうし、厚労省・文部省あたりは保育園と小学校等の管轄部署なのでまぁ当然に。

特に財務省との調整は、オオゴトでしょうね〜。

法令をがんがん変える必要がでるでしょうから、法務省もあらかじめ意見はきいて、法令改正の対応をするかな。

採用計画にも大きく影響するでしょうから、経済産業省なんかも事前にやり取りする必要があると思います。

 

 

3.全省庁や関連すると思われるあらゆる所へ計画案を送付し、影響調査を行う。

大きくシステムを変更する場合、それに伴う影響調査を怠ると穴だらけのくずシステムが完成します。

最悪の場合、法令違反や他部署の業務がまわらず機能不全を起こすことも。

 

なので少なくとも全省庁、そして2の過程で意見を聞いて関連すると思われるところへ影響調査を行います。

当然、大規模プロジェクトのため、影響調査期間は数か月設けないといけません。

同時に、影響が大きい部署については担当者を派遣してもらい、プロジェクトチームを作って計画を進行することとなります。

 

 

4.影響調査結果をとりまとめ、意見のでた部署と調整を行う

恐らく影響が大きいので、ものすごい量の影響調査結果になります。。。

意見出しした部署に優先度を評価させたうえで提出させ、計画案を実行するための調整を行います。

各部署と調整を繰り返して妥協する等話し合いが必要なことも多いし、質問に回答するだけで済むものもあると思いますが、かなりの時間が必要と推定されます。

 

5.プロジェクトチームを作り、意見出しをしながら実際の計画を作成

プロジェクトチームで話し合いをしつつ、実際の計画を作成実行していきます。

プロジェクトチームは多すぎると機能しないので少な目。

ただし、全省庁にはプロジェクト担当を設置(関連する課とかベース)、計画を実行する際にとりまとめる担当者を設けて実施します。

 

 

これ位を妄想してみたんですが・・・ホントにビッグプロジェクトです。

教育のシステムを変えてしまうので、次代への影響調査をきちんとしないとマジに怖い。

私は担当者としてとりまとめるのはぜ〜ったいに嫌ですね。。。

そしてここまで妄想した結論、年単位できちんと計画しないと破綻すると思います。

破綻したつけを払うのは、子供たちなんだよ~?

 

代案

9月開校前提にして、今から大手進学塾の方などを識者として雇い、今年臨時の教育カリキュラムを作成する。

オンラインで配信できるようにし、9月にコロナが終息しなくても、オンライン教育が行えるようなカリキュラムにしておく。

→これなら、影響は今年の「教育」のみで済みます。


さて、実際はどうなるやら。。。

リフォーム業者の評価選定書を作ってみました(すみません引き続き激おこです)

f:id:sofiaFP:20200501092843j:plain

現在ずっと、浴室換気暖房乾燥機の問題を引きずっております。

【経緯】

4月28日 浴室換気暖房乾燥機の交換工事をしたものの不具合

4月29日 施工担当者に電話し、請負業者のみが修理と謝罪に来訪

      一部の不具合が直らず翌日持越し

4月30日 施工担当者でなく施工会社の責任者に今回の件について苦情を入れる

      該当修正箇所に必要な部品が足りないことがわかり、工事は連休明け

 

こんな感じで推移しております。。。

 

 

私が施工会社の担当者でなく、その上司であろう責任者に直接電話をいれたのは、あまりにも対応がひどかったので会社の力量を確かめたかったからです。

私の抗議内容は以下の通り

1.今回の施工ミスについて、原因は分業で作業していて間違った配管に接続したうえ、施工内容を確認すべき施工会社の担当者がまともに確認作業を行わなかった。

2.翌朝、事態に気づいて担当者に電話した時、詳しい不具合内容をきちんと聞くことなく請負業者へ対応を依頼した。

3.実際の修理日に請負業者のみが謝罪および修理を行った。

(担当者は現地に謝罪に来ず、修理後の電話フォロー等も一切なし)

4.ミスについて上司に報告できるだろう時間は与えたうえで、上司宛に電話したが上司は今回のミスについて何も知らなかった。

 

 

せめてね、修理日に来れなくてもその日中に電話1本でもしてフォローすれば、まだ見逃しましたけど。

自分がすべき確認をおざなりにした挙句ミスをだし、そのフォローを請負業者に押し付け、あげく報告義務のある(上司に確認たら、報告義務はあるんですって)ミスを報告せず隠蔽し。

ちょっとね~、自分が思う「プロとしての仕事」からしてホントムリなんですよ。。。

上司もまぁまぁな人で、報告がなされなかったことに対して「彼と顔を合わす時間がなかった」と言い訳してました。

すごいですね、烈火のごとく怒るお客さんに言い訳するって。

「言い訳ですよね。もし自分のやったことがオオゴトで、なんとしても報告しなくてはと思えばメールでも電話でもなんでもできますよね。つまり今回のミス位たいしたことないと思っているということですよね?」と撃沈しましたけど。

 

 

何度も「申し訳ありません」と言われたけど、ホント無責任だなって思いました。

ビジネスにおける「申し訳ありません」なんて、無責任の枕詞です。

きちんと「申し訳ありません」を使うなら、何に対して申し訳ないのか明確にし、信頼を失う行為をしたのだから、現状把握・対策・再発防止等やれるだけのことをやるか、これからやると説明して、信頼を回復したいという意思を明確にして使うべきです。

許す、許さないって、そもそも何に謝罪しているのか、信頼を回復すべき何をしているのか語られていないから、許しようもないですよ。

覚悟を何も語らず、ただごめんなさいなんて、わが家では中学生の息子でもそんな謝罪はさせません。

要するにお客さんに対して信頼を回復してほしいという気持ちはなく、ただ「ごめん」でごまかして終わらせようってことよね?っていう理解をしています。

 

 

とはいえ私も、自分に知識がないのに変な業者へ任せるとひどい目にあうと学びました。

これが見えないところで手抜きなんてされてたら、気づかないわけで。。。

今回は、いい学びの

反省をこめて、次にリフォームを行う際の「安心して任せられそうな」業者を選定するための聞き取り表を作成してみました。

これだけやってもダメなものはダメかもしれませんが、せっかくの学びの機会だったわけなのでくさらずできる対策はしようと思います。

今回の件で、リフォーム業者に関しては信頼せず、疑いの目を持って任せきりにしてはいけないと学びました。

まぁ、かなしい学びなんですけど仕方ないですね。。。