経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

月の分散について

ヒューリックの優待で桃が届きました。

開けた瞬間、桃の香りがふわーっと💕

おいしかったので来年もリピ決定です。

昨日は8月権利落ちでしたので、色々後処理をしました。

長期保有したいところなのですが、9〜10月に向かっての株価下落に備え(下落しないかもだけど)余力を高めておきたいので。。。

 

9月の権利取りも考えたいのですが、諦めて10月&11月権利取りの準備にするか悩み中です。

というのも例年、9月&10月は結構下落するイメージなんだよねぇ。

9月権利取りのために今から入ると、権利落ちの後に余力の少ない状態で下落を迎えるかもしれず。

せっかく8月の急落で、少し入れ替えできたので、無理禁物と思うのですよね。

 

最近思うのは、銘柄の月別分散について。

もともと銘柄数を絞っていた関係で、月の分散についてあまり考えたことがありませんでした。

ただ今回、株友さんの影響で8月外食等の優待銘柄を仕込んでいたのですが、急落に対して権利取りが近いからか下落率が抑えられた銘柄がありました。

あとは、3・6・9・12月にどうしても銘柄が集中しがちなのですが、権利落ちの下落が厳しくなるし、資金効率も落ちるのが気になり始めて😅

分散すると動きも分散されるので、資金の許す限り分散は意識した方がいいかなぁと感じました。

 

手法についても再考中で、優待銘柄に寄せようかなぁと。

こないだ株友さんとランチした時、お一人は仕事や旅行でかなり放置されていて、外の方に「あの暴落で悠然としてるなんてすごっ❕」と評されていたのです。

あれを見て、急落・暴落で泰然としていられるPFについて考えさせられたのですよね。。。

株式投資にどこまで望むかを考えた時、暴落しても優待&配当もらってのんびり過ごす、が自分的に居心地いいかなと。

そんなわけで監視銘柄はだいぶ、優待銘柄を増やしています☺️

 

とはいえ経験値が少ないので、色々試しながら試行錯誤という事になりそうです。