ティーガイアのスマート議決権行使で、クオカードペイ500円分をいただきました。クオカペイは初めてで、キホン的な事からわからず、ドキドキです。
まずはコレ、送られてきた紙にあるQR コードをスキャンして、利用する時はスマホを見せる形なんですけど。
ただの紙切れがお金になっちゃうのに、なんか違和感〜。
あぁ、クオカだってカードですし、お金だって極論紙切れですけど。。。
提示する時には「あと○分」みたいに表示されるのですが、使う前からスキャンしといて大丈夫なの❓とか。
お気に入り登録したとしても、レジで出すのに時間かかりそうで、スマートに出せる気がしないのですが❓
スクショ不可だったから、スキャンしたページを壁紙から直接入れるようにはしたのですけど。。。
そしてナニを買うか。
笑える程コンビニに行かない私は、クオカを使う事ってあまりないのですよね。
調べてみたらなんと❕TSUTAYAさんで使用可能でしたので、大好きな十夜さんの「悪役令嬢は溺愛ルートにはいりました❕❓」を買う時に利用させていただくことに。
いざTSUTAYAさん、でレジで出したケド。。。
バーコード読み込み反応しない💦
な、なんで❓
もう1回読み込み直しても、ダメ。
何度やってもダメ。
な〜ぜ〜❕❓
うむぅ、以前もクオカペイのときに読み込めなくて、すっごい頑張ってなんとかできた事があったらしいので、TSUTAYAさん側の問題なのかな。。。
セルフレジだとバーコードじゃなく、QRコードが読めるらしく、セルフレジでチャレンジしてなんとかできました。
なんとか使えましたが、できればフツーにクオカがいいですねぇ。。。
なかなか苦労したし、店員さんにも申し訳ないから。
まぁ、他のお店ならフツーに使えるかもですけど。
ドキドキの初クオカペイでした~。