経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

大明寺聖パウロ教会堂にします

今週のお題「自由研究」
もと、明治村村民です。
(村民って年間パスポート保持者のことです。)
探偵ゲームのため、家族で村内を駆け回っておりました。
探偵ゲームのため、ガイドブックも購入し、建物のことも割と詳しいです。
村内地図がなくても歩けますし、見学の方に道を聞かれて案内したこともあります。
は❕ホント「村民」じゃないか。。。
そんな私が大人の自由研究をするなら、パウロ教会〜。


5丁目にある大明寺聖パウロ教会堂は、明治村で三つある教会の中の一つです。
正直三つの教会で一番地味な建物ですが、私はお気に入りです。
キリスト教は長い間禁教とされていましたが、明治6年にそれが解かれています。
この建物は明治12年頃建てられたもの。
内部はゴシック様式ですが、外観は鐘を除けば普通の農家の姿をしており、禁教の影響を残しているのです。
最初は本当に農家の形で、正面の土間や鐘が後で増築されているのも特徴。


同じく5丁目にある聖ザビエル天主堂も、ザ教会という感じで素敵なのですが、私は歴史を「建物の姿そのもの」で感じられる、この教会が好きです。
歴史の授業でやってきたものが、建物を見ることで、その息づきを感じる。
なんだか凄いことだと思いませんか❓
外見はとても質素ですが、中に入ると白い壁に木で作られたコウモリ天井が、とても美しい教会です。


聖ザビエル天主堂は、まさに華やかな教会の姿でバラ窓が美しいです。
ここのステンドグラスは美しく、何時まででも眺めていたくなります。
1丁目にある聖ヨハネ教会堂は、煉瓦造りのこれまた趣のある建物です。
少し高台に建っており、坂の途中で全体をほんの少し見上げるようにするアングルがおすすめ。


それぞれがとても素敵で、結構見ていて飽きないんですよ〜。
探偵ゲームの場合、通り過ぎたり裏をのぞいたり(だいたいヒントが建物裏にあるため)になっちゃうんですけどw
三つの教会を比べながら紹介する自由研究も、個人的にはやってみたいなと思います。