経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

マニュアルの効能

f:id:sofiaFP:20190607115738j:plain
今日は、シゴトをお休みしてのんびりしています。
ヨガ行って買い出しして、午後は勉強があるのでゴハンは簡単に。
ヘタレな私、週5勤務がどうにもしんどく、体調が悪くなる前に定期的に休憩。。。
お休みさせていただける、就業先に感謝でございます。


こないだ、定例会議で軽い表彰をいただきました。
内容は、担当業務が口頭指示のうえ複雑で間違いやすいため、マニュアルを作成したことです。
わりとのんびりシゴトさせていただいてるので、時間はたっぷり💖
ファイリングしたら立派な手順書になりました。
ワタシこれで、いつでも辞められます😊(まだ辞めないけど)
上長が「これはすごいよ」と評価してくれて、ありがたかったです。



私は大のマニュアル好きで(作るのが)、自分の業務は標準化してマニュアルに落とし込むのがクセになっています。
組織に属する者として、同じミスを同じ組織の人間が何度もするのはありえないと思っているからです。
外からみたら、あの会社は同じミスを何度もするという評価ですからね。。。
引き継ぎができてなくて、なんて言い訳はサイアク💧


もちろん、マニュアル化するとそれ以上の事を考えないとか、画一的になるとかいう意見も一理あるとは思います。
でもなぁ、私は自分のマニュアルで業務をして、失敗すれば改善し、やりにくければ改善し、意見をいただけば改善します。
マニュアルは、生き物という感覚があれば、マニュアル片手にさらに改善なんて当たり前だと思うんだけど。


新人時代、私は口頭引継ぎが当たり前の会計事務所で数年勤務しました。
同じことを2度聞いたらばかと言われても難しいし、でもお客さま相手の専門職で、ぜ~んぜん使えない新人でした😁
今なら絶対、そのシゴトをマニュアル化します。
小さい会社で使えない新人が、素早く6割位機能できるようにするには重要なことだと思うのです。
いつまでも職人気質ではね。。。


マニュアル化するには、業務を手順ごとに切り分けていかねばならず、これは意外に得意ニガテが分かれるようです。
頭の体操にもなると思うので、まだまだやります❕