KabuBerryさん講演会に出席しました。
今回の講演会はグループトークもあるタイプで、1時〜約5時間😳
まず投資期間毎(1日3回、週3回、週1回、月1回)のグループトーク。
次に、某哲也さんの講演会。
その後投資手法(バリュー、配当、成長、講師との質問会)のグループトーク。
私は株友さんと同じテーブルでお話していましたが、参加者200人位で同じテーブルでもなかなか声が聞こえない盛況感でした。
某哲也さんの講演会「お昼寝投資法」は、ユーモアを交えながら大事なエッセンスはしっかりな内容で、勉強になりました。
・親鳥さん(某哲也さんの師)みたいに時間を掛けまくって80点や100点目指すのではない。
目指すは70点の親鳥さん。
・エサの取り方を教えてくれる親鳥を見つけよう。
銘柄そのものでなく、銘柄に対しての姿勢、銘柄選定の基準、 急落時のしのぎ方、利確損切りルール等を教えてくれる方。
納得が入ったものを次々に吸収して自分の力にする。
・株を長期保有してみよう。
バリューは選定ある程度適当でOK。
持ってみて値動きを肌で感じてみる。
最初は生き残れれば上等。
長く相場に居続けることに価値がある。
・将来どんな投資をしたいか、目標資産、自分の得意分野などの理想から、手法や銘柄が見えてくる。
自分の目指す姿に近いお話で、学ぶところが大きい講演会でした。
自身の言語化できていない「大切にしたい事」を改めて確認もできる場となりました。
そして講演会後、初めておかげ庵で団子焼けました☺️
行ってみたかったおかげ庵、行けてうれしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。