割と、バターが好きです。
1回はまりだすとバターを使ったメニューばかり作ってしまいます。
あ、なんとかの一つ覚え❓
だけどバターって、扱い困りません❓
毎回箱から出して、銀の紙をそっと破らないようにはがして、使うぶんだけナイフで切ったりなんかして。
めんどくさいよぅ。
だいたい、一回はがして空気に触れた面で、もう1回バターを包み直すのも衛生的にどうなのか。
もやもやもやもや。
そんなあなたに朗報です❕
ニトリのバター入れは、バターをカットする器具(ゆで卵をカットする鉄線みたいなやつ)がついております。
容器の上にそれをセットし、常温で少し柔らかくなったバターを置き、その上からフタでそっと押して行くと。
約10 g ずつカットがされたバターが、容器に in されるというしくみ。
使う時は蓋を開けて使いたい量だけすっと出せるので、長年の悩みから開放されました✨
ただし、常温にしばらくおかないと、カットする器具が壊れます。。。
かんかちバターは固いですからね💦