名古屋の投資家バーで、6月13日に第2回投資家オフ会が開催されるようです。
え、行きたいかも。。。
でもなぁ、名古屋の投資家バーって、銀座とか大阪ほど本格的なカンジがしない(私の個人的な感じ方)ので、めちゃくちゃ迷ってまして💦
ちゃんと交流できるかなぁとか、なにしろ情報が少なくて不安なので迷い中です。
おいしくお酒を飲む❕だけを目標で、頑張ってみようかなぁ。。。
さてさて5月末、かなり下落した日経平均ですが6月はじめは持ち直したようです。
ワタシ的には金融銘柄が上昇した印象。
高値掴みUFJが、いい感じになった。。。
それはそれとして、テスタさんのYou Tubeで、あれ(5月末の下落)を3連チャン喰らっても大丈夫なポートフォリオにしておくというのを見て、色々考え中です。
正直な所、今は結構銘柄を絞っているつもりなので、大きな変更は予定してないのですけどね~。
ただ、今すぐ暴落が来たと仮定すると、まだ再考の余地はあるかなと考えています。
リーマンの暴落を喰らった経験はありますが、今と運用額の桁が違う・知識量の差が大きい等、次回の暴落を同じ衝撃で受け止める訳ではないと思います。
なので色々考えて保有しているつもりだけど、暴落が来れば今想定しているメンタルでいられるかもわからない。
とはいえ、どれくらいの衝撃が来るか予測し、できる対策を取らないといけないので。。。
喰らっても「こんなもんよね」でいられるための対策、ホント難しいです。
最近、市況に一喜一憂することが減り、盆栽の手入れみたいに、バランスを見て選定していて、割とつまらないカンジですw
欲しい銘柄も、盛り上がってる銘柄も慎重にガマンして、ほしい株価で手に入れるべくステイだし、運用って調整とガマンかな〜と感じています。
でも「私の運用姿勢」としては、かなりいい感じかな。
浮かれて手を出さないよう、気を引き締めて行きたいです。