昨日、人生で初の「信用売り」を試してみました。
一昨日カバーを現物買いしたのですが、価格が上昇して終わったので、信用売りを試して最悪現引すればいっか、と。
カバーは興味があるのだけど、怖くて長期保有できないので短期売買しながら値動きを見た方がいいのかなぁと思って。
いずれ長期で持ちたいと考えているのだけど。。。
ちなみに信用売り、慣れないうちは「やらない」のがキホンでしょうが、やってみて慣れるとかやり方を試行錯誤できるトコロもあると思うので、とりあえず始動。
結論、見事に失敗をしています😅
・成行で売ろうと思ったけど、でも成売って良くないって聞いた気がするとかぐずぐず悩んでるうちにどんどん株価が値動き
・ここで買おうかなと思った場面もぐずぐず悩んで決断できず
・ようやく何回かの波をぐずぐずで見送り、「売り」を出した
→スキャではなく前場終盤の価格で反対売買か現引で終わろうと決めた
→急上昇してしまい、現引で決済
結果として現引で利益は出ています。
(ただし、現物で売買したほうが利益はあったので失敗してます)
決めたことは守りましたけど、ど素人のぐだぐだ感が。。。
まず決断が遅い。
性格的に決断が遅く、本来スキャやデイは向いていないので、これは取引を重ねてみるしかないな~と思いました。
少しは瞬発力が上がるかもしれないし、やっぱダメダメかもしれないし。
あと取引法の選定について。
午後から予定があったので半日決済にしたのだけど、「デイ」にできないならスキャで細かく取りに行く取引じゃなきゃいけなかったなと感じました。
とはいえ昔の私なら、新しいこと・ニガテそうなことは最初からやらなかっただろうし、果敢にチャレンジ❕は悪い事じゃないと思うことにします。
初めて取引したので、売りには手数料が掛かると知りました。
楽天証券を利用していますが、1日信用の買いで取引したトキは掛からなかったような❓
あとね、利益の計算方法がわからなくてハテナ❓となりました。
そんなとこからかぃ❕❓って話なのですが、ホント小さいロットで練習しつつ感覚をつかみたいです😁
色々な手法を学ぶために実践として取引していますが、多分スキャもデイもやらないだろうなぁとは思っているので。。。