今週の息子弁当。
8日から黙食が解除され、友達と食べられるらしく、ツッコミ満載弁当を作ると張り切っています。
スープジャーを使ったお茶漬け、カレー等ですが。。。いやカレーは匂いがヤバイのでは❓
さてあっという間に4月も終わり。
4月末は日銀の金融政策決定会合があり、YCC政策は続行、ただし影響調査する的な発表でしたかね~❓
私は3月の米国発金融不安から値下がっていた、あおぞら銀行を打診買いしていたので、イベントとして意識はしていました。
ちょっと前からまた、値下がっていたのですが(ファーストリパブリックの経営難問題が出たからでしょうね)、会合後に上下にブレました。
直後に大きめに下落→少し戻したカンジ。
私はナンピン&売却を薄利で行い、単価を下げ、保有数も増やす事なく保有継続しています。
こういう取引が最近多くて、盆栽の手入れみたい(私の想像)だな~と遠い目。
あおぞら銀行、業績は多分ビミョーだし、金融機関ならメガバンクの方がいいのは承知してますが、結構今安いから😁
減配なければ配当利回り6%辺りにいるので、高配当好きな私にはいいのよね。
減配したら利回り下がるじゃ〜んってのも考え、資産に占める全体割合は微量になるように調整はしています。
今のトコロ決算後に株価が下落したら買い増しできる程度の打診買いなので、多分大丈夫です。(ワタシ的にはw)
米国企業決算が好調で、VIX指数もただ下がってる現在。
つい買いに走りたくなるのですが、あまり思い切った売買をするより、今は微調整でコンディションを改善して備えたいと思います。