初めてエイプリルフールのネタ枠を、リアルに4月1日に見て感動のソフィアです😁
パインアメストロー、なんかワンチャンありそうでウケますw
Twitterってすごいですね、運用の情報収集にもいいし、こんなネタまで楽しめるなんて〜。
こないだ家族で夜ごはん食べながら、息子の成長にしみじみ。
ひとりっ子の息子さん。
競争心はあまりなく、めんどうな事・目立つ事はやらない、努力家の友人がいても感化されないというハイパーコスパ人間でしたw
中2で塾へ行き、先生に刺激を受けてバリバリ勉強し、最終的に内申は+10。
部活はキャプテンを務め、率いる立場になって見方が変わり、積極的にまとめ・計画する立場を引き受けるようになり、成長したように思います。
自らダイエットも敢行、筋トレや食事調整等これまででは考えられない、自分を律する力も得ました。
春休みはお手伝いキャンペーン(有償w)で生活力もなんとかなるかな❓そんな息子を見ていたら、もう安心というか。。。
今私が死んでも、もう大丈夫だなぁと感じました。
息子が小さい頃に「この子が成人するまでは死ねない」と決意したことがあります。
激務やら息子の闘病やらで、心身激ヤバだった時代ですね〜💦
それだけ追い詰められていたのでしょうが、今思うとこの誓は、自分の支えでもあり、呪いでもあったようです。
その鎖が、息子との関係においていい方向だけに向いたとは思えなかったので。。。
そしてもう大丈夫と思えた今、重い楔から解放された気持ちになったので。
あぁ、今病に冒されてるとかではなく、これからも楽しく生活していきます😁
男子たちはそれを聞いて引いてましたけど、世のハハは言わないものの近い気持ちで生きていると思います。
でも私はこの楔から離れ、執着は手放して息子と向き合いたい。
息子を信じて、見守る努力をしたいなと思いました。
真新しい制服を着て、真新しいチャリに乗って通学する息子を見て騒いじゃいそうですけどw
ばか親、直らんかなぁ😅