経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

余力調整の理由

先週金曜日、一人カラオケ行きました。

まねきねこ行ったら、春休み特別料金で2倍以上価格が変わっていてびっくり。

1月からお一人様追加料金も加算されるようになり、なかなかの値上がりです。

これまで安すぎたから、しかたないよね。

4月9日まで春休み料金ですが、多分今週も息子と行きます❕

やっぱ歌わないとすぐ、声が出なくなるので特訓だー。

 

週末なので、後場までに株価は下落する場面があるだろうなぁと。

歌いつつ、9時の前場開始から数分眺めて少し対策しました。

先々週、そろそろ配当率がイイカンジ(5%超え)になった住友商事を買いましたが、配当落ち後に動きが取りづらくなるため売却前提で逆指値

歌ってる間に下落して条件を満たしてしまったので売却です。

住友商事を買った後、あおぞら銀行を買ったので、余力管理的にね〜。

 

あおぞら銀行は、この金融不安の中買うとかばかなの❓等色々ツッコミどころ満載ですねw

以下を考えて購入しました。

・年4回配当で、配当落ちリスクが低そう(落ちても次の回復まで早そう)

・今回の下落で配当率6%を越えた

・個人口座での購入ですが、銀行セクターの保有ゼロ→セクター的な偏りはない

空売り比率が異常に高く、今年中には現在の株価より上昇するのではと思われる

・全体に占める保有割合が低く、潰れるリスクを考慮しても高配当が魅力

 

住友商事も、配当利回り的にいい水準になってきたと思いますし、ぶっちゃけファンダ的には住友商事なのです。

でも個人口座は保有銘柄に船・鉄・原油があり、しかも長期保有対象😁

似た動きになるので、バランスが悪すぎると思うの〜💦

どれか切らないと長期保有対象に追加する勇気はなかったので、配当跨ぐ前に手を打ちました。(そして船・鉄・原油どれも切る気がないという。。。)

以前の私なら配当額に囚われて、薄利で手放すという選択はできなかったです。

今は最低目標配当額はあるものの、配当に極振りは避けて余力管理という方針。

余力に余裕があると、リスクを取りやすいので。

薄利で逃げても、余力があり大負けしなければいくらでも動けますからね~。

実は資金効率、というのは「次の利益を見つけられる」自信がないと進めない感覚なのですが、やっとそういう考えもできるようになってきました。

怖くて動けないワタシから、少し成長できたかなぁ。

権利確定日までもう少し調整を続けます。