経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

息子の就職活動に四季報はどうだろう

ここ最近、運用を少しいじっています。
自宅のメイン運用、私名義の ideco新興国株式の投信運用を止め、先進国株式100%に変更。
新興国株式の残高は、一旦定期に移動。
先進国株式の相場が下落した時に、スイッチングしようと思っています。

旦那名義の積立 NISA は、ダンナにばれると面倒なので比率は変えていません。
ぶっちゃけ、先進国株式一本でいいかなと思ってるんですけどね。
大発会で、日本株式分は売ってしまいましたが。 

日本株の個別投資は、プラテンしたものを現金化したり、長期保有前提の銘柄を買い足したりという動きが中心です。
昨日、1月のアメリカCPIをのぞいたらなんと7.5%❕
利上げもハイペースで来るし、相場も短期的に荒れるだろうけど、インフレで恐ろしいペースで現金価値が溶けていくので、運用は絶対やめられないな。。。


いじりながら、直接関係ない事を思ったんですけど。
息子は現在中2なんですが、今のうちから一緒に四季報読めばいいんじゃないかと。
四季報って、企業の業務内容や従業員の平均賃金、自己資本比率からキャッシュフローまで載ってるし、企業研究によくない❓
上場企業に勤めるかは別として、アリよりのアリじゃない❓
ついでに好みの企業は、株を買っちゃえばいいし〜。
ぜぇ〜ったい冷たい目で見られそうで、まだ言いだしてないんだけど。。。
でもなぁ、全部読めとか言う強制力がなければ、ホント面白い読み物なんだけどなぁ。
当期の概要を読むだけで、楽しめるけどなぁ。


息子さん、学年末テストに向けて猛勉強中なので、そっとしておきます💦
横で変な長い図巻❓の名前を唱えてますので、それ刀振りながら叫んだら最早、技名じゃん❓と言ったら刀振りながらぶつぶつ言ってます。
コロナ禍で塾がオンラインになってしまい、大変やる気を削がれてます。
ストレスも溜まってるみたいだし、YouTube ボクササイズに誘っていますが、スルーされてますぅ。