経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

中間決算をまとめて出した、今後の方針。

我が家の中間決算、終了しました😄
運用商品の残高を見て気づいたのは、ここ1年のパフォーマンスが、異常に高いということ。


旦那は、運用に積極的ではありません。
運用商品の選定から、旦那にプレゼンまで、私が行います。
旦那、上司かよw
基本的には私のやりたいようにやらせてくれますが、実績を出しておかないと運用に悪いイメージを持たれても困る。
そのため昔から、株主優待をエサにして株への敷居を低くしたり。
運用商品のパフォーマンスを、決算の際に報告したりというフォローを、細々行ってきました。
ワタシ、部下かよw


そして今回、私の中間決算報告を聞いた旦那が、「自分の小遣いの運用を任せたい」と言い出すほどのパフォーマンス。
天才かよ❕
解:この一年、運用に関わっていれば誰でも儲かるぐらいの数字です。
旦那の運用商品を選定するため、投資信託(海外株インデックス)のパフォーマンスをのぞきました。
ここ1年の利益率45%とか❕
直近の市況の良さが異常だなあというのを、数字から改めて感じました。


そんな中、中間決算の結果を何度も何度も眺め回し今回決めたこと。
1.10月から旦那のideco加入します
→10月から法改正があり、DC 加入者もidecoに入れるようになります。
旦那の所得税軽減、かつ運用益が狙えるため、これは私の悲願でした。
第1優先で加入します。


2.キャピタル海外株式ファンドを積立購入。
→アクティブファンドですが、歴史が長く、なんと10年パフォーマンスが約13パーセントという化け物です。
長期で積み立て、老後資金か息子への相続財産にしたいと思っています。
30年位はいけるかなぁと思っています。


3.ドリームフライトを途中解約します。
→FP の先生のところで加入した、オーストラリア債券の保険商品。  
5年でやっと、掛金ととんとんです。
当初は10年続けるつもりでしたが損切りすることに決めました。
ただし、FP の先生のおかげで、DCやidecoでかなり利益を上げているため、先生から別の商品を買おうと思っています。
(その商品も自分で買った方が相当安いですが、そこは先生への顧問料の代わりと割り切っています。)


以上、今年の中間決算を眺めながら考えた中期計画です。
何事も現状把握し、評価し、今後の計画を練らないと最適解は得られない。
例え未熟であるが故に、先々で判断が変わることはあっても。
その時々で、自ら進む方向を決めるのは成長に大事なことだと思っています。
次は本決算12月。
それまでにまた、自分が成長し、新たな指針ができていると楽しいなと思います。