経バナCafe

経バナ(経済バナシ)と読書とハッピーを♪

公文の効果を今になって実感

息子を見ていて気づいたこと。
小学校の時は比較的数学が得意だった息子ですが、今はビミョー。
できないわけではないけど、すごくできるわけでもない。
理解はしているらしく、学校ではむしろ教える側らしいのですが、テストはあまりふるいません。
毎回点数と、間違いの種類、対策等は見ていますがケアレスが目立つ。
あと、計算力がビミョーなのかなという印象を受けました。


簡単な計算を、頭の中である程度正確に、早くできることで、複雑な問題でも出口を間違えずに解く事ができると思うのだけど。
息子の場合、たまに私と数学的な文章題で盛り上がっても私の方が演算が早い。
んー、私はもう基礎教育は引退していますからね❓
ナニが違うのかな❓とふと疑問に思って気づきました。
あ、公文だわ。


私は小学校の頃に公文に行っていて、行くと鬼盛り問題を解いていました。
解くほどに、こういう問題はこういう解き方が早いとか、だんだんテクニック的にも慣れますよね。
なので私の場合、数学的な問題は機械的に頭にある「公式」等を使いながら処理するイメージ。
でも息子は数多くの問題を解きまくるという経験はしていないから、その差かなと。


公文、役に立つのか〜。
正直今気づいてびっくりしました。
もっと早く気づいていたら、息子は公文に入れてましたが、息子が小さい頃は「公文はひたすら問題解くだけだからなぁ」って感覚しかなかったんだよね。


要するに「騎士の鍛錬」ですね、計算力って筋力なのか。
息子にはドリルを繰り返し解く事で、計算力がアップするからと伝えていますが、理科や社会のように知識を入れた瞬間テストの点が上がるとかより見えにくいので、多分優先はしないまろうなぁ。
あぁ。。。今からでも公文入れたいかも💦