やっと浴室換気暖房乾燥機の取替をしていただきました!
壊れてから大急ぎで見積もりお願いして、修理まで1週間弱。
驚異のスピードです、ホントありがたいです。
しかし、業者さんが帰って何か違和感に気づいた。。。
わが家の浴室換気暖房乾燥機は、3室換気(浴室、脱衣所、トイレ)なのですが、トイレの換気スイッチと換気が連動してないぞ?
う~ん、どのみち24時間換気はこれまでもずっとつけっぱなしだったから、支払いの時にでも指摘すればいい?と思っていたけど。
翌朝ダンナに「トイレが換気じゃなくて排気になっている」という指摘が。
風がびゅーびゅーでてるじゃんと。
あ、ホントだそういえば風が出てる・・・って、そういうこと!?
え、排気ってどういうこと!?
いろいろダンナが調べてくれて、おそらく換気でなく排気ダクトへつなぎ間違えた施工ミスだろうと。
せっかくお風呂の換気もできるようになったのに、その換気はトイレにぜ~んぶつながっていると。。。
私では全くきづかないし、わかんなかったです、悲しいほど。
業者さんに電話しなくては・・・。
昨日は「素早くやってくれてありがとう~」って感謝いっぱいだったんだけど、ダンナに朝からいろいろ言われて気分はべっこべこです。
教訓、こういう系統はワタシ全くダメダメなので、今後リフォームとか系統はダンナのいるときにやってもらうことにしようと思います。
あとね~、どうしても私は素人だし、できるチェックも限られるんですよね。
キチンとチェックまでしてくれる業者さんを、探さないといけないかなぁ。
担当さん、いいひとだったから責めたくはないけど、仕事としてやるのなら換気と排気のつなぎ間違いって最終チェックで気づけないことなのかなって思うので。。。